- 10/29 19:10:壁画修復家が紡ぎ出すフレスコ画の静寂な世界
壁画修復家としてフランス中世の教会壁画などの修復で活躍している壁画修復家の高橋久雄さん(75)が帰国して、個展を開いている。 展示されているのは自身が創作した...
- 10/28 18:16:「村上春樹の激しい想像力」NY紙にインタビュー
ここ数年、ノーベル文学賞の候補として名前があがる作家、村上春樹さん(62)が米紙ニューヨーク・タイムズのインタビューに応じた。村上さんは今月、欧米でも翻訳版が...
- 10/28 13:00:読書の秋!“ご当地”ベストセラーを一挙紹介!
★[意外な(局地的)ベストセラー本]大調査 福島、秋葉原、国会内etc.の書店で売れている本は世間とこんなに違う! 出版不況と言われながら、一方では『もしドラ』...
- 10/28 12:26:【ART CAFE】絵に優しいLED照明
オランダ・アムステルダムのアムステルダム国立美術館の展示室の照明がLED(発光ダイオード)に切り替わり、10月26日、担当者がレンブラント・ファン・レイン(1...
- 10/28 12:24:【ハチイチサン】デザイナーズウィークで「愛」体感
11月1日(火)~11月6日(木)に、明治神宮外苑絵画館前で開催される「東京デザイナーズウィーク2011」。今年で26回目を迎える東京で最大規模のデザインイベ...
- 10/27 13:40:スイスで盗難のピカソ絵画、ベオグラードで発見 数億...
セルビア内務省は26日、2008年2月にスイスで盗まれたピカソの絵画2点がベオグラードで見つかったと発表した。AP通信が伝えた。 見つかったのはドイツ・ハノー...
- 10/27 13:10:「田中宏和」さん、67人集まりギネス記録
【遊&You】 田中宏和さん。そんな平凡な名前が世界一に輝く日がこようとは、名付けた親たちも予想だにしなかったのではないか。長年、「同姓同名集め」を続けてきた...
- 10/27 02:52:【産経抄】10月27日
昭和35(1960)年、『夜と霧の隅で』で芥川賞を受賞したとき、北杜夫さんは精神科医だった。「女性のヒステリー、ノイローゼを治す名人」と当時の週刊誌に紹介され...
- 10/26 17:51:北杜夫さん死去 重厚な純文学と、ユーモア作品が同居...
知的ユーモアあふれる「どくとるマンボウ航海記」などで知られる作家、北杜夫さんが24日死去した。近代短歌を代表する歌人を父に持ち、躁(そう)鬱(うつ)病にも悩ま...
- 10/26 16:14:1Q84、米国で発売 深夜から売る書店も
ベストセラーとなった作家村上春樹さんの長編小説「1Q84」の英語翻訳版が25日、米国で発売され、ニューヨークの書店ではファンが本を買い求める姿が見られた。25...
- 10/26 13:00:【夜感都市】TOKYO NIGHT(17) 下町・...
■シーン1 谷中(やなか)、根津(ねづ)、千駄木(せんだぎ)。 大小60もの寺院が立ち並び、いまも江戸の面影を残す、台東区谷中。 根津神社を中心に、かつては遊...
- 10/25 17:52:【アーティスト・ファイル】vol.8 西沢希充子 ...
■シーン1 爪に色とりどりのカラーやストーンを乗せ、きらびやかな爪先をデザインするネイルアート。しかし、アートがシンプルであればあるほど、アーティストにはより...
- 10/24 17:18:【紙のジャポニスムin関西】切り絵画家 久保修が描...
■シーン1 兵庫県赤穂市といえば、なんといっても「忠臣蔵」の赤穂浪士が有名だが、もうひとつ、赤穂には全国に名を知られたものがある。それは塩。 瀬戸内海沿岸の温...
- 10/24 15:52:【サブカルちゃんねる】ルーヴル-DNPミュージアム...
大日本印刷(東京都新宿区)とフランスのルーブル美術館が東京・五反田のDNP五反田ビルで運営している「ルーヴル-DNP ミュージアムラボ」では来年3月4日まで、...
- 10/24 15:48:【サブカルちゃんねる】コミック 「蠢太郎」
≪天才女形 明治維新駆け抜ける≫ 江戸歌舞伎の人気女形の立場を追われ、息子を連れて逃げるように国々を旅していた中村鶴吉がたどり着いた京都の芝居小屋。そこで息子...
- 10/24 15:46:【サブカルちゃんねる】ライトノベル 「悪魔と小悪魔...
≪美少女と悪魔 魂めぐりかけひき≫ 3つの願いをかなえるかわりに、人間の魂を頂くのが悪魔の仕事。強欲な人間は、願いをかなえてもらった上で、魂も守ろうと願いを工...
- 10/24 13:21:【本の話をしよう】作家 西加奈子さん 「漁港の肉子...
≪宮城のおかげでできた作品「慈しもうと」≫ 2008年、小説『通天閣』で織田作之助賞を受賞し、その後の作品も多くの読者から支持を得ている作家、西加奈子さん(3...
- 10/24 12:47:今井夢子 処女小説「二の腕の花」第36話
これまでの小説はこちらからもう走れない、というところまで全速力で走って、神社の裏手まで来た。お祭りの喧騒が遠くに聞こえる。表の華やかさとはうってかわって、じっと...
- 10/23 14:03:「モダン・アート,アメリカン」展 都会で生きる孤独...
【美の扉】 雲間から差し込む光のベールが、ニューヨークの摩天楼を照らし出す。その名も「パワー」という作品だ。国立新美術館(東京・六本木)で開催中の「モダン・アー...
- 10/23 11:38:「ゲルニカ」模写が完成 夢野中、文化祭で披露
東日本大震災で被害を受けた街のことを多くの人に考えてもらおうと、神戸市兵庫区の市立夢野中学校の生徒らが取り組んでいたパブロ・ピカソの作品「ゲルニカ」(縦約3・...